Blog Blog

ブログ

  • TOP
  • ブログ
  • コラム
  • 造作家具で理想の住まいを実現!新築をご検討の方へ、知っておきたいポイント
コラム
2025.07.10

造作家具で理想の住まいを実現!新築をご検討の方へ、知っておきたいポイント

注文住宅をご検討中で、家具やインテリア、特に造作家具にご興味をお持ちの方も多いのではないでしょうか。既製品では実現できない、あなただけの理想の空間を創り上げる造作家具は、新築時にこそ検討したい重要な要素です。

埼玉県で多数の注文住宅を手がけるデザインハウス・エフでは、お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせた理想の住まいづくりをサポートするため、造作家具を積極的にご提案しております。

本記事では、造作家具の特徴や新築時に検討するメリット、注意点、そして弊社の豊富な実例を交えながら詳しくご紹介し、お客様の家づくりの参考となる情報をお届けします。あなたの理想のインテリア実現に向けて、ぜひお役立てください。

INDEX
  1. 造作家具とは?その特徴と置き家具との違い
  2. 新築時に造作家具を検討するメリット
  3. 新築時に造作家具を検討する際の注意点
  4. 【実例】デザインハウス・エフの造作家具
  5. 理想の住まいづくりに向けて
  6. まとめ

造作家具とは?その特徴と置き家具との違い

造作家具の定義

「造作家具(ぞうさくかぐ)」とは、建物の構造や空間、住む人の希望するサイズ、色、素材、デザインに合わせて、一点一点オーダーメイドで設計・製作・施工される家具のことです。本棚や食器棚、テレビボードはもちろん、テーブル、洗面台、キッチンそのものなど、家具と呼ばれるものはほとんど造作が可能です。

これに対し、家具店などで購入してそのまま置く家具は「置き家具」と呼ばれ、メーカーでシステム化されていてプランを組み合わせてセミカスタマイズする家具は「システム家具」と呼ばれます。

造作家具と置き家具の比較

項目造作家具置き家具
メリット・自分だけのオリジナル家具・ジャストサイズで空間を無駄なく使用・好みの色でインテリアの統一感・家にぴったり合った形を実現・既成の家具よりも耐震性が高い・大量生産のため比較的低価格・購入後すぐに使用可能・模様替えや引っ越し時に移動可能
デメリット・製作に時間がかかる・造り付けると移動できない・費用が高くなりやすい・完成まで実物を確認できない・サイズやデザインの自由度が低い・家のスペースにぴったり合う家具を探すのが困難

✓ ポイント: 造作家具は初期費用や時間はかかりますが、世界に一つだけの特別な空間と高い機能性を実現できる投資価値の高い選択肢です。

新築時に造作家具を検討するメリット

空間との一体感と「世界に一つだけ」の特別感

造作家具は、その空間のために設計されるため、壁や床、他の建具と一体感のあるデザインが実現できます。お客様それぞれのライフスタイルに合わせてオーダーメイドで製作されるため、既製品にはない「世界に一つだけ」の特別感やオリジナリティあふれる空間を創り出すことができます。

最適な収納計画と機能性

美しい内装空間を維持するためには、計画的な収納設計が欠かせません。造作家具は、見せる収納と隠す収納のバランスを考慮し、生活動線を踏まえた使いやすい配置で設計できます。限られた空間をフル活用し、しまいたい物や使う人に合わせたサイズ設計も可能です。

地震時の安全性

造作家具は、床や壁面、天井にしっかり固定されているため、置き家具のように転倒リスクが低いというメリットがあります。耐震ラッチ付きの扉を付けるなどの工夫をすれば、より安心・安全な住環境を実現できます。

掃除のしやすさ

造作家具は隙間なく設置されるため、ホコリがたまる場所が少なく、掃除が楽になります。耐水性や耐汚性、耐キズ性の高い材料を採用することも可能で、お掃除に特化したプランも要望できます。

自然素材の温かみと健康的な住環境

デザインハウス・エフでは、漆喰や無垢材などの自然素材を積極的に活用することで、シックハウス症候群の心配が少ない健康的な室内環境を実現します。無垢素材を使用した体に優しい住まいづくりにこだわっており、造作家具にもこれらの自然素材を取り入れることで、温かみのある空間を創出します。

流行に左右されない普遍的なデザインと資産価値

海外の住宅は長期間使用することを前提としており、造作家具もこの考え方に沿って設計されるため、時を経ても美しく、飽きのこない普遍的なデザインを保ち続けます。また、耐久性が高いため、長期的な資産価値の維持にも繋がります。

✓ ポイント: 造作家具は単なる家具ではなく、住まい全体の価値を高める建築の一部として機能します。初期投資以上の価値を長期間にわたって提供し続けます。

新築時に造作家具を検討する際の注意点

建築コスト

造作家具はオーダーメイドであるため、量産型の家具に比べて材料費用・製作費用が高くなる傾向があります。また、現地での設置工事費用も必要です。しかし、長期的な視点で見ると、高い耐久性や機能性、唯一無二の空間という価値を考慮すれば、「トータルで費用対効果が高い」と考えることもできます。

メンテナンス

自然素材を多く使用する場合、定期的なお手入れが必要となることがあります。海外製設備の故障時には部品調達に時間がかかる可能性や、専門知識を持つメンテナンス業者の確保が必要になる場合があります。デザインハウス・エフでは、日本国内で入手可能な部品の使用や、メンテナンスのしやすさも考慮した設計提案を行っております。

将来的な間取り変更の制約と移動の難しさ

造作家具は壁や床、天井に固定されるため、簡単に移動や取り替えができません。また、2×4工法などの面構造の輸入住宅では、構造壁の制約により将来的な大規模な間取り変更が難しい場合があります。将来のライフスタイル変化を見据えた計画が重要です。

完成までの時間と打ち合わせの手間

造作家具は設計から製作、設置まで時間がかかります。また、満足のいく仕上がりにするためには、細かい使い勝手やデザインなどを何度も打ち合わせする必要があります。

現物確認の難しさ

造作家具は、既製品のように事前に現物を確認することができません。ミスマッチを防ぐためには、素材のサンプルやカラー見本をチェックし、完成予想図などの資料でイメージを具体的にしておくことが大切です。

施工会社選びの重要性

造作家具のプランニングや製作には経験と知識が欠かせず、施工会社によって仕上がりに差が出ることがあります。造作家具の実績が豊富な施工会社を選ぶことが重要です。

✓ ポイント: 注意点を事前に理解し、信頼できる施工会社と十分な打ち合わせを行うことで、これらの課題は解決可能です。長期的な満足度を重視した計画的なアプローチが成功の鍵となります。

【実例】デザインハウス・エフの造作家具

デザインハウス・エフでは、お客様の理想の暮らしを実現するために、様々な造作家具を手がけています。実例の一部をご紹介いたします。

キッチン

デザイン性と収納力が叶う

洗面化粧台

タイルや無垢材で自分好みの雰囲気に

収納スペース

多彩なカスタマイズでいつでもスッキリ

デスクコーナー

家族みんなで使えて便利

その他

▷実例一覧はこちら

✓ ポイント: デザインハウス・エフの造作家具は、機能性とデザイン性を両立させながら、お客様の個性とライフスタイルを反映した唯一無二の空間を創造しています。

理想の住まいづくりに向けて

デザインハウス・エフの特徴

造作家具は、お客様の個性やライフスタイルを最大限に表現し、機能的で美しい住空間を創造するための重要な要素です。デザインハウス・エフは、長年の経験と専門知識を活かし、自然素材とハンドメイドの価値を大切にした家づくりを行っております。

お子様やペットのいるご家庭など、様々なライフスタイルに対応するお気に入りの住宅づくりをご提供いたします。造作家具やインテリア選びでお悩みの場合も、弊社のスタッフがお客様の理想に寄り添い、トータルコーディネートのお手伝いをさせていただきます。

実際に体験できる機会

ぜひ一度、弊社のモデルハウスをご見学いただき、実際の空間をご体験ください。

モデルハウス所在地
  1. 鶴ヶ島三ツ木展示場
  2. 桶川・北本ハウジングギャラリー
  3. 〈9月オープン予定〉アメリカンG&F熊谷展示場

デザインハウス・エフの強み

  1. 豊富な実績: 多様な造作家具の設計・製作経験
  2. 自然素材へのこだわり: 健康的で温かみのある住環境の実現
  3. トータルサポート: 設計から施工、アフターフォローまで一貫対応
  4. 地域密着: 埼玉県を中心とした地域に根ざしたサービス

✓ ポイント: 造作家具は住まいづくりの重要な要素です。経験豊富な専門家と十分な相談を重ねることで、あなただけの理想の空間が実現できます。

まとめ

造作家具は、新築時にこそ検討したい住まいづくりの重要な要素です。既製品では実現できない機能性とデザイン性を両立し、住む人の個性とライフスタイルを表現する特別な空間を創り出すことができます。

造作家具の主な価値

  1. 唯一無二の特別感: 世界に一つだけのオリジナル空間
  2. 最適な機能性: 住む人に合わせたジャストサイズと使いやすさ
  3. 高い安全性: 耐震性と掃除のしやすさ
  4. 長期的価値: 時を経ても美しい普遍的なデザイン

成功のポイント

  • 明確なライフスタイルイメージの設定
  • 将来の変化を見越した計画
  • 経験豊富な施工会社との連携
  • 十分な打ち合わせと意思疎通

埼玉県で数多くの造作家具を手がけてきたデザインハウス・エフでは、お客様の理想の住まいづくりを全力でサポートいたします。自然素材とハンドメイドの価値を大切にした家づくりで、あなただけの特別な空間を一緒に創り上げましょう。

理想のインテリア実現に向けて、まずはお気軽にご相談ください。あなたの夢の住まいづくりをお手伝いさせていただきます。