室内から庭まで暮らしを楽しめる開放的なアメリカンハウス
ラップサイディングの外壁が印象的なアメリカンハウス。USフェンスで囲まれた芝生の庭と相まって、アメリカ郊外の住宅のような佇まい。
- No.680
- K様邸
- エリア
- 埼玉県狭山市
- 間取り
- 4LDK
- ご家族
- 夫婦+子ども4人+犬3匹
イメージを伝えたら話が通じやすく、この会社が建てる家と私たちの描いていたセンスが同じだと実感しました。床や建具の色はダークブラウンにして、ちょっと落ち着いた雰囲気にしました。吹き抜けは絶対に欲しいと思っていて、LDKは寝る時以外に家族みんなが過ごしている場所なので、常に家族を見ながら感じられる開放感がいいですね。シーリングファンを回せばエアコン1台で冷房なら涼しい空気が、暖房なら暖かい空気が2階まで行きわたるので、住み心地も快適です。
- 手作りブランコがついたカバードポーチ
-
アメリカンハウスといえばカバードポーチ。夫人が制作したというブランコがとてもお似合い。左奥には夫専用のプライベートルームへの扉を設置。
- ハンドメイドの収納付きベンチ
-
リビングには下部が収納になっているベンチをハンドメイド仕上げで設置。床・扉と同色にすることで統一感が生まれる。
- デッドスペースをわんちゃんのお部屋に改造!
-
階段下の空間を活用して、愛犬用の部屋を造作。「犬用の部屋をお願いして、どうつくるかはお任せしたのですが、素敵な提案をしてもらいました」と、夫人。
Work